top of page
検索


負けてたまるか!
新型コロナウイルス(オミクロン株)の猛威はなかなか収まる気配がありません。 毎日たくさんの新規感染者が報告され、医療現場に限らず多くの業界・業種・場面において多大なる影響を及ぼしています。 当院は新型コロナウイルス感染症(以下 新型コロナ)の「診療・検査医療機関」として登録...

shibata.ent
2022年2月17日
閲覧数:1,254回
1件のコメント


Twitter はじめました
突然ですが、Twitter はじめました。 多くの場面でSNSツールが活躍する今、今更?と言われるかもしれませんが(笑)Twitterなるものを始めました。 トランプ元大統領が言いたい放題のツイートを量産して批判を浴びたり、著明な芸能人の方々が何気なく呟いた内容が問題になっ...

shibata.ent
2021年3月20日
閲覧数:804回
0件のコメント


コロナ・花粉症対策で有効なマスクは?
コロナ禍が続く昨今、気付いたら春の花粉シーズンが既に始まっています。 みなさん感染・花粉対策に尽力されていることと思いますが、「手洗い」とともに対策の代表格と言えるのが「マスク着用」。 ただ、最近になってマスクの種類による予防効果の違いが検証されるようになり、特にウレタンマ...

shibata.ent
2021年2月18日
閲覧数:5,105回
0件のコメント


花粉症のあなたへ(コロナとの闘い)
蔓延・拡大の一途をたどる新型コロナウイルス感染症、まだまだ出口が見えません。 そんな中、春の花粉シーズンが近づいているものの対策は二の次?とも言えない状況があるんです。 花粉症のあなたへ、今回はコロナ対策を含めた形でのお話です。 ● 毎年の花粉シーズン、 「鼻水が出る」...

shibata.ent
2021年1月24日
閲覧数:2,045回
0件のコメント


緊張の講演会に行ってきました
去る9月27日(日)、とある講演会で講師を務めさせて頂きました。 何の因果か?、岐阜県の耳鼻咽喉科医会から頂いた講演のオファー。 しかも、「領域講習」という、耳鼻咽喉科医が専門医資格を維持するために一定数の受講を義務付けられている講習に該当する講演でした。...

shibata.ent
2020年10月1日
閲覧数:683回
0件のコメント


コロナ対策② 顔を触っちゃダメ!
最近はコロナウイルス対策が声高く言われています。 これだけ感染が蔓延すれば致し方ないことかと思います。 そこで盛んに言われるのが、 ① 3密(密閉・密集・密接)を避ける ② 手洗いを徹底する ③ むやみに顔を触らない ①については、緊急事態宣言に伴い殆どの人が全ての種類の外...

shibata.ent
2020年5月7日
閲覧数:1,570回
0件のコメント


新型コロナウイルス感染症蔓延に思う
新型コロナウイルス感染症蔓延に思う

shibata.ent
2020年4月19日
閲覧数:515回
0件のコメント


講演会に行ってきました
今日、とある講演会に行ってきました。 何の因果か講演会の座長にご指名頂き、大役を務めさせて頂いた次第です。 自分が講演会に参加する立場の時には「まぁまぁ気軽な気持ち」で参加していた訳ですが、いざ自分が座長として場を仕切るとなると気持ちの持ち方が全く違いました。...

shibata.ent
2020年1月16日
閲覧数:319回
0件のコメント


講演会に行ってきました
先日、ある企業から依頼を受けて講演をさせて頂きました。 参加者のみなさんから事前に質問を頂き、私が準備した回答を講演前に返送します。 その解答を読んで、さらに生じた疑問・質問等を持って本番に備えてもらう、という段取りでした。 本番は、 ①事前に返送した回答を再度確認...

shibata.ent
2019年9月22日
閲覧数:429回
0件のコメント


変わりました
長ーいGWも終わり、日常が戻ります。 が、前代未聞の長期休暇、医療の現場ではその受け手も提供側も混乱したようです。 当院は9日間の休診でしたが、明日以降のしばらくはバタバタしそうです。 致し方ない事情とはいえ多くの患者さん方にご不便とご迷惑をおかけしたので、明日以降その分も...

shibata.ent
2019年5月6日
閲覧数:687回
0件のコメント
一医療者のつぶやき
タレントの堀ちえみさんが舌癌に侵されていることを公表しました。 「ステージ4」といえば、癌の進行度としては最も進行した状態を示すものであり、これが事実ならばご本人もブログで記していた通り「厳しい状況」といえます。 改めて記しますが、「なかなか治らない口内炎」「いつも同じ場所...

shibata.ent
2019年2月19日
閲覧数:608回
0件のコメント


2019年はどうなる?
明けましておめでとうございます。 みなさん、それぞれに新しい年を迎えられたことと思いますが、体調を崩したりしていませんか? 年末近くに京都市でもインフルエンザが流行期に入ったとの発表がありましたが、冬休みに入った後だったこともあり大流行には至らずに済んでいるのかもしれません...

shibata.ent
2019年1月3日
閲覧数:544回
0件のコメント


夏季休診のご案内
記録的な猛暑・炎暑が続いていますが、夏バテしていませんか? 熱中症のリスクがある中、屋外と屋内の温度差で体調を崩すケースも多発していますので注意が必要ですね。 さて、今回は当院の夏季休診のご案内です。 8月4日(土)まで通常通り診療 8月5日(日)~12日(日)まで休診...

shibata.ent
2018年7月31日
閲覧数:809回
0件のコメント


年末年始の休診日のご案内
早いもので2017年ももうすぐ終わりですね。 みなさん、今年一年の自分の健康面を振り返って、どんな一年でしたか? 健康に過ごせた人、そうでなかった人、 持病が良くなった人、悪化した人、 浮き沈みが激しかった人、・・・。 たくさんの患者さんを診させて頂いた一年。...

shibata.ent
2017年12月23日
閲覧数:750回
0件のコメント


神戸へ・・・
11月11-12の日程で神戸へ行ってきました。 お目当ては異人館の街並みでも、六甲山でも、神戸牛でもありません。 実は、・・・耳鼻咽喉科専門医講習会が開催されたんです。 神戸国際会議場とポートピアホテルが会場だったので、三宮駅を経由してポートライナーに初乗車。診察終了後すぐ...

shibata.ent
2017年11月16日
閲覧数:439回
0件のコメント


古(いにしえ)の・・・
ある日、いつも診察に来られる患者さんが一枚の写真を見せてくれました。 「納戸(?)を片づけていたら昔の吸入器が出てきたんです。」 そこには確かに吸入器と思われる、何とも歴史を感じさせる装置が写っていました。 その患者さんのお父様が使用していたそうで、昭和10年代のものだとか...

shibata.ent
2017年10月19日
閲覧数:563回
0件のコメント


教えて!ドクター
ミキハウスの雑誌「Happy-Note 2017秋号」に医療相談の記事が掲載されました。 以前から何度か依頼を頂き中耳炎や子供のいびき等についての寄稿をしていましたが、今回は過去に掲載された記事の再掲載依頼を受けたものなんです。...

shibata.ent
2017年9月11日
閲覧数:458回
0件のコメント


水の妖精、現る!
「先生、これ・・・」 久しぶりに診察に訪れた21歳の彼女が差し出したのは・・・、ラブレター、ではなくて ☆☆ 銅メダル!! ☆☆ ???、と思われた方も多いでしょう。 小学生の頃から通院していた彼女は、毎日プールで練習という名の格闘をしていました。...

shibata.ent
2017年8月17日
閲覧数:404回
0件のコメント


あー、夏休み
夏バテ、していませんか? 「鼻が何となくスッキリしない。」 「のどがイガイガする。」 「熱はでないけど、いつまでも治らない。」 なんて訴えを最近よく聞きます。 ・軽い夏風邪を長引かせている ・気候の変動による体調不良 ・エアコンの影響(屋内外の温度差、身体を冷やしてしまう)...

shibata.ent
2017年8月3日
閲覧数:381回
0件のコメント


夏季・臨時休診のお知らせ
梅雨も明けて、さらに暑い日が続きそうな夏がやってきました。 レジャー・スポーツなどの予定があるみなさん、しっかり熱中症対策をしながら楽しんで下さいませ。 さて、今回は当院の夏季・臨時休診のお知らせです。 8月7日(月) 午前 ○ 午後 ○ 8月8日(火) 午前 ○ 午後 ✕...

shibata.ent
2017年7月20日
閲覧数:936回
0件のコメント
bottom of page